インテリムのモニターに聞いてみた ―”当たり前”の変化と広範囲へのアンテナ―今回は、前回に続いて、当社の再生医療開発領域モニター、K.IさんとK.Oさんへのインタビューをお届けします。前回の記事「症例登録への工夫、コロナ禍への順応」では、お二人が担当した試験実施の難しさや苦労した点、それらをどのように乗り越えたのか、どのような工夫を行ったについて聞いてみました。(前回の記事はこちら→ ―症例登録への工夫、コロナ禍への順応―)今回は、試験を進める上で新型コロナウイルスの影響をどれほど受け、どのような工夫や変化があったのか?について聞いてみました。是非ご覧ください! コロナ禍で、この試験を進めるために今までとは違うやり方で行ったことはありますか?そうですね、この試験では定期的に日本各地の学会開催日に合...25Aug2021
インテリムのモニターに聞いてみた―症例登録への工夫、コロナ禍への順応―今回は、当社の再生医療開発領域モニター、K.IさんとK.Oさんにインタビューを行いました。お二人が経験した再生医療領域のある試験にフォーカスをし、試験実施の難しさや苦労した点、それらをどのように乗り越えたのか、どのような工夫を行ったのか?また、この試験を経験してどのようなことを学んだのか?について、聞いてみました。その模様を全2回に分けてお届けをいたします。是非ご覧ください!簡単に自己紹介をお願いいたします。K.Iさん:2014年4月にインテリムへ中途入社をしました。入社後は、外資系製薬メーカーにモニター派遣へ行き、その後当社に戻り感染症の試験(選定~適合性)を経験しました。それから、現在の試験でモニターを担当し、現在はPLを務めて...18Aug2021